Acceleration Program in Tokyo for Women
募集要項
受講生 募集概要
※2023年度(第8期)の詳細は後日公開します
APT Womenでは、プログラム受講後、東京都内で既に起業している
又はこれから起業する可能性のある女性達のロールモデルとして、
都内に暮らす女性の成長志向を醸成し、現代の女性に起業という
新しい生き方の選択肢を示す役割を担う女性ベンチャーを募集します。
第7期(2022年度)プログラム概要 ※募集要項のダウンロードはこちらから
- 国内プログラム
- イベント型プログラム(ワークショップ)、講義型プログラム(セミナー)、メンター陣によるグループメンタリング、ピッチ会(ピッチの実施によるネットワーキング)をオンラインで開催予定(2022年9月14日〜2022年12月予定)
- 海外プログラム
- アクセラレーションプログラム参加者から選抜し、ベンチャー支援が盛んな海外都市(シリコンバレー、シンガポールを予定)へ10日間程度派遣します。
※プログラム及び現地渡航については、新型コロナウイルス、現地情勢等により、開催方式が変更となる可能性があります。 - その他
- キックオフイベント(2022年9月9日)、成果報告会イベント(2023年2月予定)での事業紹介
-
プログラム期間中は、「有楽町SAAI Wonder Working Community」のフリーデスクなどのスペースをご利用いただくことができ、近接した店舗「micro FOOD & IDEA
MARKET」での実験的な展開なども模索いただくことができます。
有楽町SAAI Wonder Working Community
micro FOOD & IDEA MARKET - 上記は予告なく変更されることがあります。
- 主な応募条件
-
主な応募条件は、以下のとおりです。応募には、業種の制限はありません。成長志向のある多数の女性ベンチャーのご応募をお待ちしています。
-
創業後10年未満(新サービスのリリース後10年未満の第二創業も含む)の中小企業者の代表の女性又は都内で起業を予定している女性
- 社団法人、合同会社、個人事業主、NPO等も含みます
- 東京都内で事業展開している、または東京都内へ事業進出の予定がある方に限ります
-
応募対象の事業が、キックオフイベント開催(2022年9月9日)時点で公的機関が実施する本事業とほぼ同一の支援施策を受けていないこと
- なお、個別の事案は事務局までご連絡ください
- 国内プログラムを原則受講できること
- プログラムはオンライン実施を予定。(一部オフラインで実施するプログラムもあります。)
- 成長志向があり、最後までプログラムを完遂する意思のあること
- 公序良俗に反する事業を行うなど、東京都が支援することが適さないと判断した企業等ではないこと
- 組織の代表者1名の参加を原則とする
- 創業支援に関する東京都の事業に協力できること
- キックオフイベントや成果報告会等、参加必須のプログラムに参加できること
-
創業後10年未満(新サービスのリリース後10年未満の第二創業も含む)の中小企業者の代表の女性又は都内で起業を予定している女性
- 審査・採択
-
審査基準に基づき、外部専門家等により構成する審査委員会において審査・採択を行います。採択された受講生については、本ホームページにおいて公表します。また応募者全員に対し、事務局から結果の通知を行います。審査基準は、以下のとおりです。
- 国内外での事業展開における実現可能性・継続性・将来性
- 展開予定事業の独自性・優位性・技術力
- 応募者の熱意・能力・成長性・多様性
- 第7期プログラム募集期間
-
- 募集期間
- 2022年7月11日(月)〜8月2日(火)23:59
- 一次審査結果通知
- 8月中旬
- 二次審査の実施
- 8月22日(月)〜8月24日(水)予定 面接・プレゼンテーション実施
※オンラインでの実施を予定しています。
※開始時間は個別に連絡します。 - 結果通知
- 8月下旬
- 提出書類
-
- ①エントリーシート
- ②プレゼンテーション用資料(資料構成は任意 A4版で10枚以内 pdfファイル形式、1MB 以上5MB以内)のアップロード
- ③応募者の顔写真(横:570px、縦:370px以上、1MB 以上5MB以内)
- ④企業ロゴ(拡張子はaiまたはjpg、1MB 以上5MB以内)
-
(注) 上記①~④は専用登録フォーム(formrun)にて入力・アップロードしてください。①②は一次審査でも利用しますので、応募者全員が提出してください。
③と④については、採択された場合にはキックオフイベントや本サイト上の受講生紹介で使用させていただきます。
-
(注) 上記①~④は専用登録フォーム(formrun)にて入力・アップロードしてください。①②は一次審査でも利用しますので、応募者全員が提出してください。
応募は締め切りました
-
- 加藤 剛広 氏
株式会社ゼロワンブースター 社外取締役
大学院卒業後、大手メーカーにて移動体通信の研究・開発を経てネットベンチャーに参画。テクノロジーやデザイン教育、WEBコンテンツ開発など複数の事業で部門長として事業の立ち上げ・成長に寄与し、売上10億円・社員数70人の会社へ牽引。その後、株式会社グロービスに参加し、主にデジタルプロダクトの事業を担当し、新規プロダクトの立ち上げやグロースをリード。またその一方で教員として、アントレプレナーシップ、ネットビジネスやDXなどのテクノロジー戦略関連の講師として科目開発・講義・講師育成を担当。
現在はゼロワンブースターにて社外取締役として、主にコーポレートアクセラレター・事業創造アクセレレータープログラムの拡大などに従事。
その他、株式会社CORESの社外取締役、グロービス経営大学院の専任教員としても活動中。
-
-
お問い合わせ先
東京都女性ベンチャー成長促進事業APT Women運営事務局
(注)本事業は、株式会社ゼロワンブースターが運営しています。E-mail:info@apt-women.tokyo
電話番号:03-6435-5360
問合せ時間:平日10:00~17:00
- (注)個人情報の取り扱いについて
- これらの窓口にお問い合わせいただいた情報は、東京都個人情報の保護に関する条例及び株式会社ゼロワンブースター個人情報保護規程に基づいて取り扱われます。 皆様の個人情報を皆様の同意なしに業務委託先以外の第三者に開示・提供することはございません(法令等により開示を求められた場合を除く)。 プライバシー・ポリシーはこちらをご覧ください。
-
APT Women 特別講座
APT応募に向けた「事業プランの要点整理と応募資料作成講座」を特別開催します。第7期への応募をご検討の方はぜひご参加ください。講座後半は質疑応答の時間もございます。(Zoomウェビナーによる開催のため、参加者は画面に映りません。質問はQAから投稿いただく形となります。)応募に際し、参加・視聴は必須ではありません。
開催日時 | 7月13日(水)12:00〜13:00 |
---|---|
参加申込 |
申込みは締め切りました |
講師 |
|
※講義内容、スケジュール等は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。