Acceleration Program in Tokyo for Women
プログラム
育成講座
女性ベンチャーのための経営スキルアップ講座Powered by APT Women
起業ステージが若い女性ベンチャーがさらに成長するために必要な、
人材マネジメント、マーケティング、経営戦略などの知識を提供するとともに、
先輩受講生に自身の経験を語っていただくことで、今後の成長に寄与するマインドの醸成を図る講座です。
主な対象者
起業をめざす女性、成長をめざす女性ベンチャー経営者、女性経営幹部、女性管理職など
定員
各回300名(事前申込制)
参加費
無料
開催場所
Zoom(ウェビナー)
講座の日程と概要
計8回(各回2時間程度)
第1回5月10日(水)起業家精神・マインド
開催日 | 5月10日(水) 15:00 ~ 17:00 17:00 〜 交流会(任意参加) |
---|---|
参加申込 |
専用サイトからお申し込みください。 |
テーマ | - 女性起業家というキャリア - 2010年に『人生がときめく片づけの魔法』が世界的大ベストセラーになり、2015年には『世界で最も影響力のある100人』に選出された、“こんまり”の愛称で親しまれる近藤氏。独自に編み出した画期的な片づけ法「こんまり®メソッド」を世界に広めていくプロセスから見えた世界についてお話いただきます。 当日はAPT Women7期生で株式会社Bogunov創業者のボグノフ愛臨氏を交えたパネルディスカッションや、質疑応答の時間もご用意しておりますので、貴重な機会を是非お楽しみください。 |
スピーカー |
|
第2回5月17日(水)人材・組織マネジメント①
開催日 | 5月17日(水) 15:00 ~ 17:00 17:00 〜 交流会(任意参加) |
---|---|
参加申込 |
専用サイトからお申し込みください。 |
テーマ | - 多様性を活かすリーダーシップ - リーダー向けコーチングサービス「cotree(コトリー)」を運営する中で、人との関わり方に悩むリーダーが多いことに課題感を持ち、リーダー育成プログラム「CoachEd(コーチェット)」をリリースした櫻本氏。600名以上の「人を生かしチームを育てるリーダー」を育成する中でたどり着いた、育て合うリーダーシップについてお話いただきます。 当日はAPT Women7期生で株式会社ミアビータ創業者の中安加織氏を交えたパネルディスカッションや、質疑応答の時間もご用意しておりますので、貴重な機会を是非お楽しみください。 |
スピーカー |
|
第3回5月24日(水)人材・組織マネジメント②
開催日 | 5月24日(水) 15:00 ~ 17:00 17:00 〜 交流会(任意参加) |
---|---|
参加申込 |
専用サイトからお申し込みください。 |
テーマ | - 起業家に必要なレジリエンス - 上場企業5社の受付に従事し、10年以上のべ120万人以上の接客を担当した受付経験から、受付の効率化を目指す株式会社RECEPTIONISTを2016年に設立した橋本氏。自身の現場のプロフェッショナルとしてのキャリアを活かして起業をした経験から、経営者としてのレジリエンスの重要性をお話いただきます。 当日はAPT Women7期生でColor in Life株式会社創業者のストット玲奈氏を交えたパネルディスカッションや、質疑応答の時間もご用意しておりますので、貴重な機会を是非お楽しみください。 |
スピーカー |
|
第4回 5月31日(水)マーケティング①
開催日 | 5月31日(水) 15:00 ~ 17:00 17:00 〜 交流会(任意参加) |
---|---|
参加申込 |
専用サイトからお申し込みください。 |
テーマ | - スケールするソーシャルビジネス - 2011年の東日本大震災をきっかけにアメリカで非営利団体のFashion Girls for Humanityを設立し、2014年には『Forbes』誌で「48人の慈善家」に選出された花沢氏。社会起業家・慈善事業家としてソーシャルビジネスをスタートした経緯、そしてソーシャルビジネスだからこそ大切にしていることを実体験からお話いただきます。 当日はAPT Women7期生で株式会社ファンクション創業者の本間麻衣氏を交えたパネルディスカッションや、質疑応答の時間もご用意しておりますので、貴重な機会を是非お楽しみください。 |
スピーカー |
|
第5回6月7日(水)経営戦略
開催日 | 6月7日(水) 15:00 ~ 17:00 17:00 〜 交流会(任意参加) |
---|---|
参加申込 |
専用サイトからお申し込みください。 |
テーマ | - テクノロジーの進化がもたらす新たなビジネスチャンス - 大学在学中にBtoC向けにサービスやアプリを提供する会社を創業し、大型の資金調達を実施。創業直後からテクノロジーを活用し、事業を急成長させた小島氏に、最新のテクノロジー動向を踏まえてビジネスチャンスを探る方法や、テクノロジーに境界はないと海外中心の優秀な組織を構成する中からつかんだ、テクノロジービジネスで成功するための論点をお話いただきます。 当日はAPT Women7期生でウィングロボティクス株式会社創業者の馮麗萍氏を交えたパネルディスカッションや、質疑応答の時間もご用意しておりますので、貴重な機会を是非お楽しみください。 |
スピーカー |
|
第6回6月14日(水)マーケティング②
開催日 | 6月14日(水) 15:00 ~ 17:00 17:00 〜 交流会(任意参加) |
---|---|
参加申込 |
専用サイトからお申し込みください。 |
テーマ | - 起業初期のPR 戦略 - リクルート株式会社でのECの経験を活かし、日本のお菓子は海外の幅広い人に受け入れられると考え2015年に株式会社ICHIGOを創業し、サブスク型越境ECサービス「TokyoTreat」をローンチした近本氏。まだサブスクが一般的ではなかった時期に、海外市場に商機を見いだしたきっかけや、サービスを広めるためのマーケティングプランについてお話いただきます。 当日はAPT Women7期生で株式会社ハッシン会議創業者の井上千絵氏を交えたパネルディスカッションや、質疑応答の時間もご用意しておりますので、貴重な機会を是非お楽しみください。 |
スピーカー |
|
第7回6月21日(水)資金調達①
開催日 | 6月21日(水) 15:00 ~ 17:00 17:00 〜 交流会(任意参加) |
---|---|
参加申込 |
専用サイトからお申し込みください。 |
テーマ | - 資金調達の基礎 - モルガン・スタンレーの投資銀行部門などでグローバルM&AやIPO業務に従事した後、米国でドローンベンチャーの日本法人を立ち上げ、2016年からはVC活動に従事している鈴木氏。ご自身の起業経験と投資家経験の両面から、資金調達を成功させるポイントと、本当に資金調達が成功したと言える意味についてお話いただきます。 当日はAPT Women7期生でLINDA PESA株式会社創業者の山口亜祐氏を交えたパネルディスカッションや、質疑応答の時間もご用意しておりますので、貴重な機会をぜひお楽しみください。 |
スピーカー |
|
第8回6月27日(火)資金調達②
開催日 | 6月27日(火) 15:00 ~ 17:00 17:00 〜 交流会(任意参加) |
---|---|
参加申込 |
専用サイトからお申し込みください。 |
テーマ | - 起業家が直面する資金調達における課題 - リクルート株式会社にて『じゃらんnet』『ホットペッパーグルメ』など、主にネットの新規事業開発を担当した後、「もう1度、本気のスケーラブルな事業で、日本の地域と観光産業に貢献する!」を目的に、2016年にWAmazing株式会社を創業した加藤氏。複数回の資金調達に成功した実際の経験をもとに、起業家目線での資金調達の要諦をお話いただきます。 当日はAPT Women7期生で株式会社Reelu創業者の今野珠優氏を交えたパネルディスカッションや、質疑応答の時間もご用意しておりますので、貴重な機会を是非お楽しみください。 |
スピーカー |
|
ご注意
- 複数回の参加をご希望の場合、各回にお申込みが必要です。
- 国内アクセラレーションプログラムのエントリーに際して、本講座の参加は必須ではありません。
- 交流会の参加は任意です。状況により中止することがあります。
- 講義内容は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
APT Women 説明会
女性起業家が一歩上を目指すためのノウハウ・マインドを語る
東京都女性ベンチャー成長促進事業「APT Women」は、成長志向の高い女性起業家や起業をめざす方を対象に経営スキルの向上を図る育成講座や、個別の課題に応じたメンタリングや海外派遣を行う育成プログラムを実施し、起業の機運醸成とロールモデルとなるような女性ベンチャーの創出を図るものです。
本事業の説明会ではプログラムのご紹介とともに、実際にAPT Womenを受講された起業家の方々よりAPT Women参加のきっかけや成果、経営理念などをお話いただき今後起業やスケールアップをめざす方々へのエールを送っていただきます。この機会にぜひご参加ください。
(育成講座等の受講に対して参加必須ではありません)
開催日時 | 5月9日(火)12:00 〜 13:00 |
---|---|
参加申込 |
専用サイトからお申し込みください。 |
ゲスト登壇者 |
|
ゲスト登壇者 |
|
対象 |
起業を目指す女性、成長を目指す女性ベンチャー経営者、女性経営幹部、女性管理職など |
※講義内容、スケジュール等は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。